2008-06-01から1ヶ月間の記事一覧

神無き国のテロル

勝谷誠彦氏の言っていた事が現実に成り始めている。表題の「神無き国のテロル」とはTBSストリームラジオの番組「コラムの花道」でコラムニストの勝谷誠彦氏が今回起きた秋葉原連続刺殺事件について語った時に使った言葉である。氏によれば、中東でテロに走る…

iPhone SDKに挑戦中

先日、Appleより遂にiPhone 3Gが発表された。iPhoneが登場した時から何故GSM?と言われ続けただけに、このiPhone 3Gの登場を首を長くして待っていた人も多いと思う。私は去年の7月頃、初代iPhoneが発売されてから2週間程度してから購入した。会社の同僚が発…

無尊敬社会の到来

最近、私の周りに子供を授かった友人夫婦が多い。多分にそういう時期なのだろう。去年から今年にかけて子供を授かった知人、友人夫婦が5、6組程は居ると思う。この歳になっても独身な私の方がそもそも自然の流れから言えば不自然なのかもしれないが。先日…

「間違える事」について

人間、「間違えないように、間違えないように」と思っていると、ついつい間違えてしまう事がある。私は常々「何故人は間違えるのか?」について考えていたのだけれど、その答えにある日気がついた。「人は間違えることがある。」のでは無く「人は間違えるよ…

OLPCのWifi設定(始めの一歩)

自分用のメモ。OLPCでやっとwicdの起動に成功/etc/netowrk/interfacesに以下の一文を追加 auto eth1 iface eth1 inet dhcp ここで、パッケージマネージャでwicdをインストールさせたら、wicdがやっと立ち上がる。前回までは起動すらしなかったのだけれども、…

政治2.0

アメリカの民主党の大統領候補が本日決定した。当初の予想を大きく裏切り、初の黒人大統領候補であるオバマ氏である。福井県の小浜市の応援が効いたのだろうか。もっとも、まだ「候補」であって、大統領が決まった訳ではないのだけれど。今回の大統領選挙で…

夢の機械

もしも、ドラえもんからどんな道具が欲しいか?と聞かれたら、私は「寝ている時の夢を録画する装置」が欲しいと答える。そんな道具がドラえもん本編に出て来るのかは知らないけど。どうも自分はリアルな夢を観る事が多い。いや、それが普通と言っても良い。…

「捨てる事」について

最近、「捨てる事」についてよく考える。事の発端は私の尊敬するエンジニアであるT氏の発言。T氏がとある家庭内の収納技術の本で、目から鱗のだった一文を私に紹介してくれた。要約すれば、「何故家には無駄な物、ゴミが次々に増えて行くのか?それはそれら…

OLPCのeth0の設定

OLPCと言うよりも、Ubuntuのethernetの設定の話。Wifiを使う為にwicdとwifi-radarをイロイロ入れ替えているうちに、有線のLAN接続が出来なくなってしまって、難儀していた。OLPCには有線LANの接続は無いのでUSB接続のEthernetアダプタを使っている。以前は何…